<講座203>自動制御Ⅲ(PLC基礎・応用<三菱製>)
三菱電機(株)製のプログラマブルコントローラ(シーケンサ)を教材として使用
PLC基礎・応用
PLC(プログラマブルコントローラ)を初歩から実務に使いこなしたい方に!
現在、制御盤は有接点リレーだけでなく、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)が巾広く活用され自動制御技術者はPLCを避けて通れなくてなっております。PLCの基礎からPLCのプログラム作成まで判り易く学習して頂けます。
本講座では、PLCシュア50%以上の三菱電機(株)製のPLC(シーケンサ)を使用します。
PLCの初歩から実務と技能検定試験(機械保全・電気系保全作業)と(電気機器組立て・シーケンス制御作業)の両面にわたって生かせる最適なPLC入門コースです。
なお、今回はPLCを初歩から実務に使いこなしたい方にお勧めのコースです。
職業訓練法人 愛知県電機技術振興会
愛知県電機技術工学院
愛知県電機技術工学院
訓練カリキュラム
期日 | 内容 | 講師 |
7月27日(木) 時間 9:00-17:00 | 1.PLCの基礎 1.プログラマブルコントローラ(PLC)とは 2.PLCのハード構成 *メモリ部・入出力部・CPU部 3.基本操作 | 三菱電機(株) インストラクタ |
8月3日(木) 時間 9:00-17:00 | 4.基本命令と各種リレー *自己保持回路 *保持リレー *内部保持リレー 5.タイマ回路 6.カウンタ回路 7.プログラミング実習(基本命令) | 三菱電機(株) インストラクタ |
8月17日(木) 時間 9:00-17:00 | 2.PLCの応用命令 1.CHデータの考え方 2.転送命令 3.比較命令 4.演算命令 5.微分命令 6.プログラミング実習(応用命令) | 三菱電機(株) インストラクタ |
8月24日(木) 時間 9:00-17:00 | 三菱電機(株) インストラクタ |
後期については、ご希望に応じ随時開講と致します。
実施場所
| 愛知県電機技術工学院
|
受講料
| 会員 33,500円(テキスト.資料代含む)(非会員 40,000円)
|
申込方法
| |
担当窓口
| 渡邊、柴山
|